加賀電子の塚本会長は義捐金1000万を寄付されました。r
東日本大震災は1000年に1度の大被害をもたらしました。
被災していない人、一人一人が何ができるかを考え、行動しています。
ヤフー募金は6日にして10億を超えました。ユニクロの 柳井社長は自費で10億を寄付されました。
ペ・ヨンジュンも多額の寄付をしました。
加賀電子の塚本会長は私の家のすぐ近くの出身です。
ふるさと納税を150万され、知事から感謝状を授与されました。
能登地震の際も1500万を寄付され、今回、も1500万を寄付されました。
企業の経営者の方々も是非追従していただきたいものです。
塚本会長は1月に講演を聞いたばかりなので、嬉しく思います。
加賀電子HP

『研匠』光三郎は、研ぎを通じて、庖丁(刃物)の本当の切味を提供し、楽しく、気持ちよいお料理環境を創造する会社です。
庖丁等の刃物は、現在研ぐ所がないため、多くが使い捨てになっています。
以前はどこの家庭にも「砥石」があり、お父さんやお母さんが研いでいました。そういった人が高齢化し、年々その数が減少し、その反面お困りの方が増えています。『研匠』光三郎はそんな人の悩みを解消し、毎日のお料理が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。
「庖丁とはこんなに切れる物なの?」という驚きと感動を日本中の人に伝えたいと考えています。
詳しくは以下の会社紹介をご覧ください。
https://www.mitusaburo.com/about
光三郎は感動の切れ味をお届けします。